今日は料理はちょっとお休みです(笑)
ひとり暮らしの僕な訳なんですが、本業もなかなかのハードワークでその関係もあり、時間がなかったりで通販を結構利用しちゃう
数々いろいろなものを買って来ました。
買って良かった物や、失敗したのも.......
まぁ失敗したものを紹介しても意味がないので、今日は買って良かった物を紹介したいと思います。
お気に入りは
冷温庫
最近新しいのに買い替えたぐらいのお気に入り\(^o^)/
設定温度は−9℃から60℃まで設定出来ちゃいます!!
まぁ冷蔵庫みたいにコンプレッサー式ではなく、ペルチェ素子式なので、外気温にかなり左右されますので、実際にはそこまでいきませんが...(;^ω^)
設置型ではなく、簡易的な持ち運びもできる冷蔵庫と想像して頂いたほうが分かりやすいでしょうか??
なので、音の関係、重量、消費電力、コスト等を考慮しますとコンプレッサー式ではなく、ペルチェ素子式を採用している訳なんです。
まず、僕が使っていて何が便利かといいますと
・冷たい物から暖かい物が作れる
・温度設定が出来る
・小型コンパクト
・音が静か
・家だけじゃなく車でも使える
ざっとこんな感じです。
では始めからみていきましょう。
【冷たい物から暖かい物が作れる】
コーヒー好きな自分なのですが、朝会社に行く前にコンビニや自販機に寄らなくて良くなりました。割とこの行為がめんどくさい(笑)
だって、夏は冷たい缶コーヒー、冬は温かい缶コーヒーが家で作れちゃうんですから!!
缶コーヒーをケース買いして、入れておけば良いのです。ケース買いする事によってコンビニや自販機より安く買えるのですぐにもとは取れちゃいます(笑)
因みに我が家はこんな感じです
冷蔵庫だと冷たいのしか出来ないけど、この冷温庫は温かい缶コーヒーが作れます!!
冬場に家にいる時、例えば何かの作業してる時も休憩でいちいちコンビニや自販機に行く手間が省けます。お湯沸かして粉の珈琲入れる手間も省けます。
冬場に温かい缶コーヒーが家ですぐに飲めるって無茶苦茶メリットあると思いませんかぁ??
夏場も缶の飲み物や子供のジュース等を冷蔵庫から分けれるので、冷蔵庫の空間が増えます。
【温度設定が出来る】
これは先程と似ています。
温度設定が出来る事によって、夏場は冷たく、冬場は温かくできます。
温度設定が出来るメリットは小さいお子さんがいるご家庭なんかは冷たすぎたり温かくしすぎたりしなくなるので特に良さそうですねぇ??
あとは何かの保温としても良さそうですねえ??
使い方は色々です。
【小型コンパクト】
取手が付いてるぐらいですから、基本持ち運びが出来ます!!
女性でも片手で持てるぐらい軽量です。
【音が静か】
家庭用冷蔵庫のコンプレッサー式ではなくペルチェ素子式ですのでファンの音とかは多少ありましすが非常に静かです。
買い換えてから更に静かになり、僕は作動音は、気になりません。
【家だけじゃなく車でも使える】
車のシガーソケットから電源を取ることも出来ますので、キャンプだったり、お出かけのさいも持って行く事が出来ます。
知り合いは釣りのエサを入れるのに使っていると言っていました。
どぅでしょうか??
買ってみたくなったでしょうか??
リンクを貼り付けておいたので、もしよろしければ、ご購入検討宜しくお願いいたします(笑)